こんにちは、芋ころママです(๑・̑◡・̑๑)
このブログでは、岡山県内を中心に子連れスポットを紹介しています♡⃛
今回は倉敷市玉島の【玉島児童館】をご紹介します( •̀ω•́ )✧
本記事を読むと以下のことが分かります。
✔館内内観・雰囲気
✔おもちゃの品揃えや設備
✔公式情報・アクセス
3階建ての建物がまるっと児童館


岡山市などの中心部に近づくほど、大きな児童館は減っていき、小さめの児童館がたくさんあります。
市外になるほど数はすくないけれど、一つ一つの施設が大きくなるものです。
玉島児童館もそのひとつ。
玉島地区の子供達の遊び場としてリニューアルされ、幅広い年齢の子たちを連日迎えています。
イベントもほぼ毎日あり、児童館としても活発的に活動されているのが伺えます。
新しくて可愛い木製おもちゃ多数


施設も新しいだけあり、おいているおもちゃも可愛いのが多いです〜。
特に3階!!お洒落!!おいているおもちゃが豪華!!
時間のない方はぜひ三階だけでも行ってほしい!笑


外遊びは向かいの玉島中央公園で


室内遊びには最高の玉島児童館ですが、園庭がないため外遊びはほぼできません。
入り口に一輪車と綱渡りがあるので、それでは遊べるようですが。
外遊びがしたい子は、道路を渡って向かいにある玉島中央公園がオススメですよ!
わりかし広いのでボール遊びも問題なしです。
【公式HP】
https://kgwc.or.jp/tamashimaji/
↑毎月のスケジュールは「児童館だより」から確認できます。
✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【 施設の広さ 】★★★
【施設の新しさ】★★★
【おもちゃの数】★★★
🏠 玉島児童館
📍 倉敷市玉島中央町3丁目9-12
📷 2022.10.12
✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

インスタでは館内の動画もUPしています!
芋ころ小話|電池不要。オルゴールが鳴る木製玩具
木製おもちゃの魅力といえば、質感や丈夫さなどがありますが、なかには収納スペースを結構必要とする大きさのものも多く、その点がネックになりがちです。
でも1〜2個くらい木製のおもちゃも用意してあげたいなという方にオススメなのがこちらのおもちゃ!
オルゴールが鳴る車や電車のおもちゃです。
1歳前後から車を手にして「ぶーぶー」と車を動かして遊ぶ子が多いですが、こちらは動かすとオルゴールが鳴るのでお子様もびっくり&新鮮なはず!
一生懸命手を動かして遊んでたくさん刺激を受けながら遊んでくれることでしょう( ˊᵕˋ )♡
1歳までは舐めたり噛んだり質感を楽しんだり。1歳以降は車の動きを見たり音楽を楽しんだりと長く使えるのでおすすめです。
トトロの音楽以外にも、「星に願いを」や「ミッキマウスマーチ」などあるので色々見てみてくださいね。
▼▼Amazonも要チェック!▼▼
Amazonで人気のオルゴールカーは3000円前後で販売してますよ♡
Amazon【オルゴールカー】
✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▪インスタグラムでは動画もupしています♡⃛
▪おすすめの育児グッズを楽天ROOMで紹介中♡⃛
▪離乳食レシピを楽天レシピで公開中♡⃛
▪各リンクはこちら→https://lit.link/imokoromama
コメント