こんにちは、芋ころママです(๑・̑◡・̑๑)
このブログでは、岡山県内を中心に子連れスポットを紹介しています♡⃛
今回は岡山市の【池田動物園】をご紹介します( ˊᵕˋ )
本記事を読むと以下のことが分かります。
池田動物園の
✔施設の様子・雰囲気
✔子連れ役立ち情報
✔公式情報・アクセス
全国的にも珍しい山にある動物園


動物園って、基本的に街から離れた平らな場所にありますよね?
ところが池田動物園は、岡山駅から車でたったの10分!
山の地形をそのまま利用しているので、坂道や階段がたくさんあります。
坂や階段が多いので抱っこ紐がオススメ


先に述べたように、坂道や階段が多いです!
階段の近くにはスロープもあるので、ベビーカーでも問題ありませんが、多少煩わしさは感じるかもしれません。個人的には抱っこ紐で歩くほうがおすすめです。
とはいえ、ベビーカーで来られている方もたくさんいましたよ!
荷物が多さなどで選ぶのもアリかもしれませんね。
ちなみに、ベビーカーは借りることもできます(有料)。
動物好きなら年パスが断然お得


入場料は高くもなく安くもなくといったところ。
ももっこカードを提示すると2割引になるので、提示をお忘れなく〜!
お子さんが動物好きで、年に4回以上行くなら年パスがお得です!
ちなみに、無料駐車場や動物園近くの駐車場は停められる台数が少ないので、朝早めに行くことをおすすめします。
【公式HP】https://ikedazoo.jp
芋ころ小話|抱っこひも1個買うならコレ
子どもが歩けるようになるまで毎日使う抱っこひも。
育児グッズで一番使い倒す商品って抱っこひもじゃないかなって個人的には思います。
そんな抱っこひも、どれを買うかすっごく悩みますよね…!
私は2つの抱っこ紐を利用したことがあるのですが、1つだけ買うなら断然オススメなのが【アンジェレッテ】の抱っこ紐です!!!
オススメの理由は明確!3wayだから!
通常の対面抱っこの他、前向き、おんぶもできちゃうんです〜!!
これがどれだけ役にたったことか…!
掃除や料理中はおんぶ、買い物中は対面抱っこ、お散歩やお花見は前向き抱っこなど使い分けて、使い倒しました!!
動物園のような”同じ景色を共有したいとき”は前向き抱っこができると凄く良いですよ。
「今ライオンさんがあくびしたね!」「オラウータンの声びっくりしたね!」など、同じものを見ながら瞬時に話かけられるのは声掛けにも大役立ちです。
迷ってる方は商品見てみてください〜!本当にオススメです!

アンジェレッテの使用の様子は楽天ROOMにUPしているので良ければご参考ください
▪インスタグラムでは動画もupしています♡⃛
▪おすすめの育児グッズを楽天ROOMで紹介中♡⃛
▪離乳食レシピを楽天レシピで公開中♡⃛
▪各リンクはこちら→https://lit.link/imokoromama
コメント