こんにちは、芋ころママです(๑・̑◡・̑๑)
このブログでは、岡山県内を中心に子連れスポットを紹介しています♡⃛
今回は玉野市宇野にある【玉野市立図書館】をご紹介します。
本記事を読むと以下のことが分かります。
玉野市立図書館の
✔︎内観・雰囲気
✔︎キッズ・ママ向け情報
✔︎公式情報・アクセス
広々&清潔感のある館内


玉野市宇野港すぐ近くのショッピングモール・メルカの2階に位置する【玉野市立図書館】。
センスある外観、ユニバーサルデザインの館内、清潔感があって整列されたあ本棚。とっても使いやすく綺麗な図書館です。
多目的室や学習室なども入っていて幅広い方が利用できそうです。


フロアマップを見ると、蔵書の三分の一程は児童書のような気がしますね…!
もともとファミリー向けを意識して作られているのかもしれません(*˙ᵕ˙ *)♡
声を出して読み聞かせをしても良いキッズエリア


ここ、子連れにとって最高すぎます😭🙏✨
絵本めちゃくちゃあるし、ママのための育児本もたくさんある🥲✨
育児本読みたいけどどの本がいいのかな〜とか調べる気力も育児中ってなかったりするので、色々揃ってて気軽に読めるのは本当にありがたい。
【おはなしのへや】というキッズスペースもあって、こちらでは読み聞かせOKなので話してもいいそうです(๑°ㅁ°๑)♡
小さい子ってどうしても声を出すので、その点でも安心して過ごせて嬉しいですね(*ˊᵕˋ*)


公式Twitterもある!
図書館には珍しく図書館の公式Twitterがあります。
イベント情報などがアップされているので気になる人はチェックしてみては。
駐車場はメルカの駐車場に停められるので、空きも駐車料金も気にしなくて大丈夫です🙆🏻♀️
近くだったら毎週通いたいレベルでした…!
お近くに行った際はぜひ立ち寄ってみてください( •̀ω•́ )✧
*̣̣̥- – – – – – – – – – – – – – – – – -♔˖°
📚 玉野市立図書館
📍 岡山県玉野市宇野1-38-1
玉野ショッピングモールメルカ2階
📷 2023.2.11
【公式HP】https://library.city.tamano.okayama.jp
*̣̣̥- – – – – – – – – – – – – – – – – -♔˖°
芋ころ小話|1歳の息子が最初にハマった本
現在一歳五ヶ月の息子。私にとって第一子になるので、最初は「絵本ってどう読むんだ?」と何も分からなかった私。
しかしだんだんと息子の反応を見ながら”赤ちゃんに対する読み聞かせ方”が少しずつ分かるようになってきました。
そんな中、初めて息子がリピートをねだってきたのが【だるまさんシリーズ】の本でした。
だるまさんのポーズを真似したり、擬音を面白く読んだりしていると、少しずつ息子が真似をするようになりました。
おじきするページでは「ぺこーっ!」と言いながら私が頭を下げると息子も真似して頭を下げたり、ピースするページでは手を前に突き出して不器用ながらにピースのポーズをしたり。
こうやって音とポーズを組み合わせながら読むと小さい子は模倣して音を吸収したり、手先や体を使ってシナプスが繋がっていくのだなあと大変感心しました。
絵本界でもロングセラーな【だるまさんシリーズ】オススメです。

インスタでは動画もUPしているよ!
▪インスタグラムでは動画もupしています♡⃛
▪おすすめの育児グッズを楽天ROOMで紹介中♡⃛
▪離乳食レシピを楽天レシピで公開中♡⃛
▪各リンクはこちら→https://lit.link/imokoromama
コメント