こんにちは、芋ころママです(๑・̑◡・̑๑)
このブログでは、岡山県内を中心に子連れスポットを紹介しています♡⃛
今回は岡山市北区にある【ふたばこども園子育て支援センター】をご紹介します。
本記事を読むと以下のことが分かります。
ふたばこども園子育て支援センターの
✔雰囲気・支援活動の種類
✔おもちゃについて
✔公式情報・アクセス
写真撮影NG!地域の保育園


2号線を少し北に入った場所に位置する【ふたばこども園子育て支援センター】。
住宅街の中にある”地域の保育園”という印象。
芋ころはこれまで結構支援センターや児童館を巡ってきましたが、初めて撮影NGでした!
園児の保護者の方にも撮影はNGと言っているそうで、その建前来訪者にも許可は出せないとのこと。そりゃそうだ。
支援センターとして利用できる室内は、利用者たちの貸切で、特に職員さんたちはいませんでした。
正直、おもちゃの数は少ない


遊びに行った日は大雨だったので、室内で遊ばせていただいたのですが、おもちゃの数は少なめでしたかね〜。
お願いしたら追加で持ってきてくれたのかもしれませんが、わざわざ職員さん捕まえてお願いするのは申し訳なさすぎる…笑
一応あるおもちゃで遊んだのですが、結構使い倒されていて、どれもくたびれていたり、ちょっと汚れていたり(遊びに行った分際で失礼ですよね)。
イベントも何もない日の室内はあまりすることがなく、30分程で帰りました。
月一の育児講座や読み聞かせが人気


こちらの支援センターでは、室内遊び・園庭開放・育児講座・読み聞かせ・育児相談などを利用することができます。
中でも育児講座と読み聞かせはそれぞれ月に一度とあって人気のようです!
歯磨きのこととか、オヤツのこととか、初めての育児を頑張っているママなら一度は気になったことがある内容ばかり!
自分で調べても正解が分からないことも多いので、保育のプロの方に教えていただけるというのはすっごく良いチャンスですよね!受講したい〜!
公式HPの「園からのお知らせ」の欄に2ヶ月分まとめて予定表がUPされているので、ぜひチェックの上、利用してみてください。
【公式HP】http://futaba-okayama.ed.jp
✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【 施設の広さ 】★☆☆
【施設の新しさ】★★☆
【おもちゃの数】★☆☆
✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🏠 ふたばこども園地域子育て支援センター
📍 岡山市北区平田122-102
📷 2023.3.23
✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
芋ころ小話|外遊びに連れて行けない日でのお助けおもちゃ
天候の悪い日や、妊娠中などで上の子を外に遊びに連れて行けない日ってありますよね。
でもずっと家の中だと子どもの体力は余るばかり…(泣)体を動かしてないのであまり疲れず、なかなか夜寝ないことも多々…(泣)
でもそんなときは、室内遊具があれば問題解決です。
少し値は張りますが、室内ジャングルジムは重宝します。私のオススメはこちら。
なにが良いって、まず滑り台の角度を変えられる!これすごい良い!長く使える!
滑り台がウンテイになるのも素敵〜!かなり活動的な年齢になっても遊べますよね。
優しい色合いなので部屋の雰囲気の邪魔をしないのも大きなポイントです。
ジャングルジムは体を鍛えるのに役立つ優秀アイテムですし、もし家のスペースに余裕があるなら用意してあげたい商品ですね。

最後までご覧下さり、ありがとうございました!
▪インスタグラムでは動画もupしています♡⃛
▪おすすめの育児グッズを楽天ROOMで紹介中♡⃛
▪離乳食レシピを楽天レシピで公開中♡⃛
▪各リンクはこちら→https://lit.link/imokoromama
コメント